「私らしい!」と言えるもの~シンプルリストより

ゆたかな人生が始まるシンプルリスト

ドミニク・ローホー 笹根由恵訳さん

私の愛読書の一つ「ゆたかな人生が始まるシンプルリスト」
こちらから素敵な問いを一つ。

「これが私!」と言えるものが見つかるリスト

「自分の好みを知っていますか?」

この問いから始まるページは、私のような”思いつきで買い物”派にとっては、
持っているもの・好きなものを自覚することで、バラバラ、ごちゃごちゃになっている部屋や
クローゼットを整理し、自分の好きなもので囲むのに(落ち着かせるの方が近いか・・・)
持ってこいの質問でした。

私の好きなもの 私らしい と思えるもの。

ここを自覚するまでは、ほんと”思いつき”で買い物ばかりしてました。

帰り道、ふらりと寄ったインテリア雑貨のお店で、「これ、素敵♪」と暖簾を購入したものの
部屋にかけてみると、(う~ん、なんだか合わないなあ・・・)となる。
こんなことがよくありました。

洋服でも、見た目で「素敵!」という色があると、即購入♪
でも、着ていると(なんだか、着心地悪いなあ・・・)となり、いつの間にかタンスの肥やしに。

こんな買い方をしているから、部屋の中も何だかごちゃごちゃした雰囲気に。
(何でだろう???あれだけものを捨てたのに・・・)となっていたわけでした。

”そもそも好みが明確になっていないから、ついつい余計なものを買ってしまうのです”
by:ドミニクローホー(笹根宙恵さん訳)

そうだ、そうだ。すごく納得のいく一文。

このページの最後にはこんな問いがアップされています。ここから抜粋。

・居心地がいいと思うカフェや公園
・部屋に置きたい花や植物
・身につけたい色
・自分らしい服やアクセサリー
・自分らしくない服やアクセサリー
・もっとも似合うメイク
・もっとも似合う髪型
・好きな食器や調度品のスタイル

こちらは今、自分が持っているものを一度見つめなおし、整理し、
心地よく日々を過ごすために有意義な問いだと思います。

ある日の私の答え

自分らしい服やアクセサリーはなに?・・・

・麻や綿、レーヨンの素材の服
・パステル系、ネイビー、アースカラーの単色が好き。模様は小さく。
・襟はVネックが気持ちいい・・・etc

以前の私は、赤や青、濃い色をあえて買っていた。ひと目を引く色。
真っ赤なコート、チュニック、パンプス。こういう色を持っていたけれど、
実際着て鏡を見ると、(なんだか、私には合わないようなきがするんだけど)と感じ、
これらはいつの間にかタンスの肥やしになっていた。

今では、こういう色の服は持っていない。アースカラーが一番多い。
色よりも大切にしているのは、触り心地(着心地)。
これが良くないと、着るのがイヤになるから。
同じ形で、同じ素材の別色を買うようになった。

数は少なくてOK。多くは必要ない。

髪型も長くしたり、短くしてみたところ、ショートが一番心地よいことに気がついた。
お手入れも楽だし。

思いつきでショッピングをしていたころを思い返せば、無駄遣いがすごく減った。
”買って後悔”も少なくなった。

自分の好みを明確にすると、欲しいもの、好きなものが良くわかる。
思いつきで物を買わないから、無駄使いも減る。

あなたにとって、自分らしいと思える色はどんな色ですか?
どんな服やアクセサリーが好きですか?

タイトルとURLをコピーしました